cocabuの日記

new post every sometimes

サスペンションOH

昨日の午後から今日にかけて、サスペンションOHに向けて作業。
今回は、先日の東北ツーリング後ちょうど30000kmに達したので自分の規定で施行。ちなみに、フロントサスだけは、10000kmと20000km時フォークオイルだけは交換。
リアのサスペンションの取り外しはシートレールをずらして行う。
フレーム側の下部のボルトはトルクスのT55と言うサイズ。リンクプレートを留めているボルトと同様。以前ローダウンリンクプレートを組むに当たりL字の工具を買ってあったが、忘れてソケットを買ってしまう。ただ、トルクレンチで正確に締め付けが出来ることになったので良かったことにする。
イメージ 1
取り外しの途中。
イメージ 2
ガバッとずらす。
足りずに、シートレールに付けられているサイレンサーも半分外す。
イメージ 3
普段ない光景。
イメージ 4
途中でてこずったのは、サスペンションのプリロードアジャスターのロッドの出っ張り。
イメージ 5
 
イメージ 6
これが引っかかるせいで、シートレールを外す訳である。その上、知恵の輪状態でケーブル等を避けて取り外す。
本来、アジャスターを締め込んで引っ込めておけば多少楽になるのであるが、途中で気が付きこと無きを得た。思いっきりずらせば良いのであるが、ケーブルやエキパイのガスケットの変形具合もあり、限度がある。
イメージ 7
フロントは、突き出し量をノギスで測っておいて取り外す。
アウターパイプを傷つけないように、自分のお約束の削った割り箸を打ち込む。
イメージ 8
この状態で、約10日間。大きな地震が来なければ良いが・・・。
イメージ 11
息子の、穴の開いてウエス予定のスエットにくるんでOHに出す。
 
翌日、埼玉県春日部市にある「テクニクス」に持ち込む。
フロント2本リア1本。フロントには低フリクションのシールの組み込みをお願いして、56.160円也。
イメージ 9
 
イメージ 10
車両持ち込みで、取り外しからも作業してもらえる。その、待ちの車両。
自分の場合は、ちょっと遠いし梱包も返って難しいと感じて外して持ち込んだ。
 
帰りの途中で神楽坂の「メゾンカイザー」でクロワッサンとフランスパンを購入。
イメージ 12
知人づてで、道向かいのサンジェルマンのクロワッサンも絶品とのことで、こちらでも購入。
イメージ 13
道向かいにパン屋さん2軒と言うシチュエーションが複雑。
帰宅後、食べ比べ。甲乙付け難しが正直な感想。
左「メゾンカイザー」、右「サンジェルマン」
イメージ 14