cocabuの日記

new post every sometimes

長靴とスコップ

畑までは自宅から歩いても10分以内の所にあり、いつも長靴でかよっている。長靴って歩くにはちょっと向かないようだ、と常々思っていた。何か疲れる。洗車に使っていた長靴もそろそろ底が減ってきて寿命を迎えそうである。
そんな時偶然ネットで見かけたものを手に入れた。
イメージ 1
ネオプレーン製で長め、見た目ちょっとタイトな感じではあるが、ゆるくフィットして柔らかい。柔らかさは、長靴自体では自立しない程度。
このまま、バイクに乗っても違和感ないかもしれない。もちろん完全防水である。
ちなみに、スニーカーを26.5Cmで履く自分は、サイズLの26.0~27.0Cmでジャストフィット。27.0Cmの人はたぶんぴったりすぎるかもしれない。
スコップはオールステンレスの角スコを購入。
イメージ 2
道具も工具も、いつでも購入時迷ってしまう。今回も日本製の軽いもの、中国製の刃先が研磨されていて食い込みの良いもの、柄の部分が木製で先がはがねの完全焼き入れというもの(店頭では一番重かった日本製)、そしてこのオールステンレス中国製。
購入の決定にあたり、考慮したこと。土への食い込みももちろん雑草の根切りができるよう刃先を研磨することが出来ること。最初からそのような仕様のものもあったが、先が鉄製で錆そう。正確にはステンレスも錆は多少出るのではあるが、鉄ほどではない。それと、重量も大切な条件。
選んでいるうちに出てきたことは、柄と先の角度の違いも気が付く。
イメージ 3
今回の物は、他のものより角度が付いていない。土をすくうには、もう少し角度が付けられていた方が屈まなくても良いのであるが、根切りで上からたたき込むには角度が浅い方が有利。
4本棚にかかっていたが、溶接部分やゆがみのチェックをすべてにして、選んだ1本。すべてにおいて溶接はちょっと雑。中でも程度の良いものを選んだ。重量も割と軽い方であった。スコップ1本買うのに30分もかけてしまった。
いつもこの調子なのですが、散々悩んだ末買うので、納得して失敗も少ないつもり!?