cocabuの日記

new post every sometimes

農作業

農作業便利グッズ

ホースガイドという物 別バージョン 使い方 良く引っ張っている内に、苗を倒していたり、マルチを切ったりする。 それがほぼなくなる便利グッズ

雪→晴れ→雪

今年も始まった小カブ栽培。 2月24日は好天の中の農作業で、まずは2週前に耕起した畑に元肥を施肥。 前日雪が2~3cm積もって真っ白な景色も、昼前にはすっかり溶けて作業可能な状況に。 隙間がつけて次の日はまた降雪で、周りは真っ白。 来週はいよいよ播種。

アルミレーキ

60cm幅のレーキ。 畝の形成がかなり楽にかつ綺麗の出来る。今までは屈んでエンビ管で慣らしていたが、雲泥の差。早く気がついていたらと今更思う。

防虫ネットの片付け

小カブ栽培も終わり。防虫ネットの片付けを大型マキトールで行う。 エンビ管にネットを巻き付けるのであるが、ナイロン製のためいつも滑って巻き出しが決まらない。今更であるがエンビ管とガイドの円盤に挟むことでスッキリ出来た。 やっぱり今までの洗濯バ…

田引車

伸びない水糸にマーカーが留められている感じ。 間隔一尺30cm毎に黄色玉が付いている。 ジャガイモの植付けは株間30cmなので丁度いい塩梅。 ちなみに種イモの乗っているベージュの用土はブルーベリー用のもの。 さらに用土を上から載せる。試験的に1.5ℓで包…

麦踏み 2回目

冬は越すが氷点下続きはきつそう。葉先の枯れがあちこち。 ちなみに2日前の朝7時で-6℃。

防虫ネットの片付け

好評で終わった小カブ栽培も来年の春蒔きに備えて、防虫ネットと支柱の洗浄、片付けを行った。久しぶりに引っ張り出した巻き取り機と充電式の高圧洗浄機で順調に終わった。 井戸水のポンプアップの水圧よりは、圧的には強く一応思った感じで洗浄も完了した。…

もち麦栽培開始

種子消毒は温湯法で20℃3時間・47℃2分間・52℃5分間・20℃で熱取り後風乾の手順。 2日後播種。 水道管を置いて踏み付けて、蒔溝を作ると楽なことを発見。

耕運機にギアオイル交換

片方の歯をつっかえにして、ドレンボルトのスペースを確保。 1番下の10mmのボルトを外し、上部のゴムキャップからギアオイルオイルを注入。 量は約1.1ℓで、下端の穴のレベルから溢れるところが適正量。 使用したオイルはGL5 90Wのギアオイル。 油圧機構は関…

トウモロコシ畑片付け

抑制栽培したトウモロコシの根張り ゴールドラッシュ90の特性として、台風に負けない要素として根張りがしっかり目と丈が短め目。今年の当地の台風の強風もなく、どうだったか検証していないので写真だけ記録。

トウモロコシの抑制栽培

抑制栽培って、なんだか怖そうなネーミングであるが、ただ時期をずらして栽培すること。 今回は、7月末に播種して約90日後の10月後半に収穫。正確には82日経過して収穫した。 品種は、台風シーズンを迎えるので風に強い様に丈が低めで根張りが通常の品種はよ…

葉面散布の道具

ジャガイモの葉面散布にあたって、1.5リットルの溶液にケイ酸の粉末を5000倍の0.3gと展着剤の10000倍を投入するため1.5ccの計測をしなければいけない。今後のことも考えて0.01g単位で測れるスケールと一目盛0.02ccのシリンジを用意した。 ツベルクリン用 ケ…

ジャガイモ発芽の状況

左メークイン、右トヨシロ 右の列のトヨシロは多少出遅れ感があるが、地面の割れも見えているのでこれからの様子。

ジャガイモ作付け